スポンサーリンク

【月齢⑧息子の生態】3回食始動+つたい歩き+ストロー奮闘【成長備忘録】

育児
スポンサーリンク

こんにちは、まむです。

今回は「月齢8か月」をお届けします。

失敗談や反省点が多いので、反面教師として参考にできるところもあると思います。育児中の方もこれから赤ちゃんを迎える方も良かったら参考にしてくださいね^^

 

\\ 以前までの月齢記事 //

 

8か月babyができること・特徴(息子の場合)

  • 安定座る、立つ
  • 離乳食3回食へ
  • 体重が変わらなくなる
  • 伝い歩き
  • ストローで飲める
  • ハイハイで部屋の冒険

そして気を付けること

  • アレルギーに気をつける
    • 新しいものをあげるときは原因かすぐ分かるように1種類ずつ追加にしていました
  • 硬いところは布などで覆う
    • 安定に座れるようになるまで床にバスタオル敷き詰めていました
  • よだれが多いので着替えが増える
  • 部屋の床掃除の徹底
    • なんでも口に入れるので清潔に

 

私の状況

胸の張る頻度が減る(母乳が減る)

 

こちらは8か月息子の『だいなまいとむちむちぼでぃ』

\\ ●は写真付 //

夜泣きが増える

夜中に毎回泣くようになりました。

夜泣き時は母乳をあげていたのですが、全く足りない様子。しまいには噛まれてしまった。(痛

仕方なく200 mL のミルクをあげる。すると、すやすや眠ってくれた。

夜泣きは仕方ないにしても、ミルクは増やしたくない・・・。

ふと思う。

・・・もしかして。離乳食の量が足りない? 

8か月なので2回食の息子。量を増やしてみることにした。

  • 夕食分だけを倍に増やす。・・・食べきれない。夜泣きでのミルク量も変わらず。
  • 朝食、夕食分の全体量を増やす。・・・食べれるが、夜泣きでのミルク量は変わらず。

息子の食事量:ベビーフード1食分=息子の3食分

・・・ちょっと早いけど離乳食を3回食にすることを決意。

すると!改善が見られた。

夜泣きはするものの、母乳をあげるだけで対応できるようになりました。

改善したので、8か月でしたが3回食にすることを決めました。

 

●つかまって横歩き

つかまり立ちや抱っこのおねだりが上手くなった息子。

ソファの上に置いているものを取ったり、遊んだり、落としたりも上手になっていきました。(主にリモコン、スマホ、充電コードが息子の獲物です)

物を取ろうと息子がソファで画策しているうちに足が動くように。

ソファをつたいながら横歩きできるようになっていました。

欲望に忠実に動いたことでつたい歩きができるようになったようです。

好奇心は子どもを育てます^^

●掴んで食べれるようになる

離乳食は一人で食べさせておらず、自発的に食事させることはできていない状況です。

(いつも私がスプーンであげています。)

でも掴んで食べて欲しい。

離乳食で手掴みは難しいので、掴みやすいお菓子をあげてみることにしました。

※一つお菓子では無い物もありますがご愛嬌ということで^^

・・・意外と上手に食べることができている。

月齢6か月にボーロの手掴みに挑戦した時は、上手に掴めず転がしてしまう。そして取ろうと頑張るも手で潰したり足で踏んでしまったり・・・

ボーロを文字通りボロボロにして掃除案件を増やしていた息子。

・・・この光景は感動しちゃう。

(ちなみに8か月の今もボーロを食べるのは下手です、小さいから掴みづらいんでしょうね)

●ストロー練習

2020年10月14日、私はあることを決めた。

「「今日はつきっきりでストロー練習をしよう!」」

ここ3か月、気が向いたらやっていたストロー練習。数分行ってまだできないよね、と毎回諦めていたのです。

タイムスケジュール


  • 起床後、ストロ-。
  • 朝ご飯終了後、ストロー。
  • 昼ご飯終了後、ストロー。
  • 昼寝終了後、ストロー。

何かある度にストローを息子の口に近づけて吸ってもらっていた。

すると、夕方には飲めるようになったのです!(歓喜!)

ちなみに使ったストローマグと飲み物はこれ。

ストローマグ:Richell アクリア おでかけストローマグ

飲み物:Pigeon 緑黄色野菜+ぶどう100

このマグのすごいところは

  • ハンドル持ち手が曲線で持ちやすい
  • 不要ならフタ、ハンドルは取ることもできる
  • フタを閉めると逆さにしても漏れない
  • 補助ができる
  • 煮沸消毒が可能

上記の中でも補助機能が優秀なんです!

ストローの上部についている突起、その突起を押すと『飲み物がストローから出てきて口に入る』仕組み。

※入れる量にもよると思いますが、今回の水量(100mL)では『飲み物がストローから出てくる』わけではなく『ストロー内で水面が上がって少し吸うだけで出てくれる』だけでした。

しかしストローが何者か分からない赤ちゃんには『吸うと飲み物が出てくれるもの』と認識させられるすごい仕組みだと思いました。

ストロー導入を考えている人にはRichellストローマグ、お勧めです。

ちなみに突起は少し固いので押し続けると親指が痛くなっちゃいます。
 

母子ともに日々成長

1日経つのは遅いのに、日が経つのは早い不思議。

毎日の成長を忘れないように備忘録続けていきます!

ではまた。

次回は9か月➡こちらから(準備中)

関連記事


無痛分娩→帝王切開になった出産記事☆彡

出産記事ありきの弱小ブログがGoogleアドセンスに合格したお話。